奥武蔵テント泊登山クリニック
- Mt.TAKA
- 2月10日
- 読了時間: 3分
奥多摩?丹沢?
都内近郊で、麓ではなく山中に公式テント場があるのは、奥多摩にある以下の3か所のみ。
⛺雲取山山荘(埼玉県)
⛺七ツ石小屋(山梨県)
⛺三条の湯(山梨県)
登山口までの所要時間は、新宿→(約2時間)→奥多摩駅→(約40分)→鴨沢バス停。
丹沢には唯一、塔ノ岳に登るバカ尾根に、
⛺大倉高原キャンプ場(神奈川県)
があり、登山口までの所要時間は、新宿→(約1時間)→渋沢駅→(約15分)→大倉バス停。奥多摩よりは近いけれど、登山口からキャンプ場までも近く、麓感が拭え切れない。加えて、ヤマビル問題がネック...
TENKU CAMP BASE 奥武蔵
そこで、検索ワードを変えてリサーチしていたら、こんなキャンプ場を発見!

居ても立っても居られなくなり、2/7(金)に日帰り下見に行ってきました。
この寒波でうっすら雪化粧していて至極絶景!右を向けば新宿山脈とスカイツリー、左を向けば筑波山の大パノラマ!
まだプレオープンだけど、標高850mから関東平野の夜景×星空×日の出が拝めちゃう好立地!
キャンプ場には、受付テント、トイレ棟、水道(沢水)があるだけで、あとは何もない仕様。フィストバンプクラブの練習会場としてはドンピシャリ♬
稜線上にグリーンラインという車道がついている珍しい山域で、車で来れるオートキャンプ場。「最近は登山や自転車での利用も増えてきています」と、オーナー丹澤さん。そして、この想い↓に惹かれました。

駅to駅
TENKU CAMP BASE 奥武蔵を宿泊拠点にコース設計したところ、西武秩父線の正丸駅~芦ヶ久保駅に駅to駅で行ける素晴らしいコースが完成しました!
芦ヶ久保駅前には道の駅!
そして、隣駅(横瀬駅)には日帰り温泉!
ここも関東ふれあい!?
このコースの一部は、なんと!埼玉県04【峠の歴史をしのぶみち】と被っています。しかも、撮影スポットの「旧正丸峠」は通過点なので、クロスハイクの踏破証明もできちゃうミラクルコース♬

展望ポイント盛沢山
キャンプ場のみならず、コース上にも絶景が拝めるポイントが多数あります!
特に、パラグライダー滑走路(キャンプ場裏の小ピーク)からの関東平野はヤバすぎる。
また、丸山山頂展望台からは360℃ビューで関東一円を独り占め!(この映像は、参加した方のご褒美として掲載しないでおきますね♬)
そして、最後のピーク日向山からは、目の前に武甲山や奥秩父山塊、飯能ALPS、下ってきた尾根が一望できます!加えて、ゴールの芦ヶ久保駅も眼下に収めることができますよ。
参加方法
現在、悪天候で中止となった立山連峰TRIPメンバーに情報発信し、日程調整中です。
同時に、参加費など含めた詳細企画も進行中。参加意志のある方は、まずはご一報ください!